[スマホ]大誤算!?ドコモモバイルWi-FiルーターL-04D
パケ代節約の為にWi-Fi運用を始めた訳ですが、その要となったのが、モバイルWi-Fiルーターです。
ドコモの「L-04D」という機種をヤフオクで入手しました。
→[スマホ]月サポ受けながらパケ代を毎月2,380円安くする
予定通り料金は安くなって目的は達成したのですが、使い心地はどうなのか。
何も問題なし?スピードは?バッテリーは?
ちょっとこの辺りを書いてみます。
L-04Dの主なスペック
・通信方式Xi(クロッシィ) 受信75Mbps/送信25Mbps
FOMA 受信14Mbps/送信5.7Mbps
・無線LAN規格
IEEE802.11b/g/n
・連続待受時間 160時間
・連続通信時間 3G:5時間 LTE:4時間
→詳細は本家ドコモへ
一番気になるスピード
ネット接続は3Gパケット通信をやめて、全てWi-Fiでやります。自宅では光回線で、外ではモバイルWi-Fiルーターです。
以下の3通りでスピードテストをやってみました。
・3Gパケット通信
・L-04Dモバイルルーター(LTE)
・自宅Wi-Fi(NTT光)
(1)3Gパケット通信

(2)L-04DWi-Fiルーター(LTE)

(3)自宅Wi-Fi(NTT光)

種 別 | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) |
3Gパケット通信 | 3.1 | 0.4 |
L-04Dモバイルルーター(LTE) | 6.4 | 3.5 |
自宅Wi-Fi(NTT光) | 35.2 | 21.4 |
当たり前ですが、自宅Wi-Fiが飛び抜けて速いですね。
問題のL-04Dですが、下り6.4Mbpsです。まあ、こんなもんですかね。
とりあえず3Gよりは早くなったので良かったです。
料金安くなった上にスピードも速くなったので満足です。
FOMA端末(SC-02C)でも外出中にLTE回線が使えるというのはいいですね。
端末の処理速度に特別不満もないので、しばらくこのままでもいいかなと思えてきたり・・・
バッテリーはどうなんだ?
もうひとつすごく気になるのがバッテリーの持ちですよね。公称で連続待受160時間、連続通信時間LTE4時間です。
連続4時間も通信する事はないので、待受160時間なら十分。
という判断でこの機種を選んだというのもあります。
実際どうなのかというと・・・
全然持たない・・・
これも実測してみようと思いましたが、バッテリー残量がパーセント表示される訳でもないのでできませんでした。
感覚的なところで言うと、勝手にアクセスする分は別として、特別ブラウザやアプリを立ち上げる事なく普通の待機状態で5~6時間程度でバッテリー切れとなります。積極的に使うと2~3時間でアウトです。
大誤算・・・
通信プランを「OCNモバイルONE(1日30MB)」で契約してますが、通信量がオーバーする事ばかり考えてパケット節約とか意識していましたが、今はバッテリーの節約がメインになってしまいました。
なので、待機状態の時は電源切ってます。スマホをいじる時にその都度電源ONにするという面倒な事になりました。
補助バッテリーを持ち歩けばいいんでしょうけど、そんなつもりではなかったので少し納得がいかない感があります。
まとめ
L-04Dはコンパクト軽量ボディで持ち運びに優れていて、通信速度も問題ありません。ただひとつバッテリーの持ちが悪いのが欠点です。
ここさえ頑張ればいい端末だと思います。
バッテリー容量の大きい端末は今は「L-03E」があります。L-04D(1650mAh)の約2倍の3600mAhです。
私がL-04D買う時に既に発売されてましたが、価格がお高いので却下となりました。
ちなみに今ヤフオクで見たらL-03Eは17,000円~20,000円位ですね。まだまだ高いですね。
L-04Dは9,000円くらいで値落ちしてないですね。
というかむしろ値上りしている感があります。人気なのでしょうか。
けどL-04Dは値頃感があって魅力的です。
ヤフオクで必死に買うよりアマゾンで新品買った方が安心かもしれないです。値段あまり変わりません。
他にはドコモショップや携帯ショップで新規一括0円とかで手に入れる方法もありますね。
特にL-04Dは最近よく出てるみたいです。
通信プラン契約必須とかあると思いますが、トータルでうまくやれば格安で入手できるかもしれません。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
[スマホ]そこに需要はあるのか?ドコモ128kbps通信解除料無料キャンペーン
ドコモがこっそり「128kbps通信解除料無料キャンペーン」ってのをやってました。 ドコモからのお
-
-
[スマホ]Android4.0にバージョンアップしてみた
Android4 Theme GO Launcher EX / HostingCoupons 20
-
-
[スマホ]600円でスマホ4台同時に充電できるUSB充電器を買ってみた
最近、充電しないといけない機器がどんどん増えてきてます。 しかもUSBで充電するものが多い。 スマホ
-
-
[スマホ]Xi契約よりサービスが劣るFOMA契約の方が料金が高いのは何故だ
The family of Dokomodake / OiMax ドコモが10/1から料金改定す
-
-
[スマホ]Android4.0にアップする前に気をつける6つの事
Android4 Theme GO Launcher EX / HostingCoupons 7月
-
-
[スマホ]どのくらいでパケット量3GBを超えるか調べてみた
Speed Limit 14 MPH / bredgur Xiパケホーダイライトには3GBの制限
-
-
[スマホ]スマホからTV録画予約してみた
Toshiba Regza TV / shibuya246 自宅のTVはREGZA-Z9000です
-
-
[スマホ]結局3GB制限ってどれくらい?パケット変換ってみる
Decrypted Keyboard Packets / Travis Goodspeed 前回の
-
-
[スマホ]100円USB充電器は使えるか?購入編
100 Yen Coin - 100円玉 / xsix 自宅からそう遠くないところにいくつか100
-
-
[スマホ]ドコモWifi運用を始めて2カ月後の料金
パケ代を節約するためにWifi運用を始めて2ヶ月経ちました。 Wifi運用の為の構成は ・ス