[スマホ]どのくらいでパケット量3GBを超えるか調べてみた
Speed Limit 14 MPH / bredgur
Xiパケホーダイライトには3GBの制限値があります。(Xiパケホーダイは7GB)
auもソフトバンクも同様の制限があります。
この3GBの中でどれだけの事ができるのか知りたい。
これまで通りの使い方で3GBを超えるのか超えないのか。
3GBは単位変換すると約2500万パケットですが、マイドコモで1ヶ月のパケット使用量を見ると「計1千万パケット以上でした。」としか表示されないので分かりません。
「[スマホ]Xiパケホーダイライトの3GBってどれくらい?パケット変換ってみる」
使ったパケット量も分からないし、ドコモのサイトに動画これくらい見たら3GBになっちゃうよとか親切な記載がある訳でもありません。
知りたいなら自分でやるしかない。という訳でやりました。
とにかく測ってみた
何をやったらどれくらいの通信量なのかを知る為に実測してみました。何を測るか?
写真などの送受信は容易に通信量が想像できるのでしません。
通信量を把握しにくいもの、通信量の大きそうなものを測ることにします。
ネットラジオと動画(YouTube)を測ることにしました。
通信量を調べるのに大変便利なアプリがあります。
「3G Watchdog」という通信量を監視記録するアプリです。これを使います。
「[スマホ]通信量測定アプリ「3G Watchdog」が使える件」
以下、「3G Watchdog」による測定結果です。
ネットラジオ | YouTube | |
実測値 | 50.9MB/50分 | 22.5MB/330秒 |
1分当り通信量(MB/分) | 1.0 | 4.1 |
ネットラジオの場合、50分間垂れ流しで聞き続けて50.9MBでした。
TuneIn Radio – Google Play の Android アプリ
ネットラジオは「TuneIn Radio」を使いました。チャンネルは「.977 Today’s Hits」。ビットレートは128kです。
YouTubeの場合、5分30秒のミュージックPVで22.5MBでした。
使用アプリはプリインストのYouTubeアプリです。
以下サンプルPVです。あぁ、秦基博ですか?はい好きです。
まとめ
測定結果から制限内で使用可能な時間(分)は以下の表のようにまとめられます。1日平均は1ヶ月=30日として計算しています。
※あくまでも目安ですので参考程度でお願いします。
通信量 | 制限内使用可能時間(分) | |||||
ネットラジオ | YouTube | |||||
GB | MB | パケット | 1ヶ月 | 1日平均 | 1ヶ月 | 1日平均 |
1 | 1,024 | 8,388,608 | 1,024 | 34 | 250 | 8 |
3 | 3,072 | 25,165,824 | 3,072 | 102 | 749 | 25 |
7 | 7,168 | 58,720,256 | 7,168 | 239 | 1,748 | 58 |
上の表を見ると3GB制限だと
ネットラジオで3,072分(約51時間)/月、1日平均で102分です。
YouTubeだと749分(約12.5時間)/月、1日平均で25分(PV約4.5本分)です。
ネットラジオかYouTubeのどちらかだけをやった場合です。
動画は1日25分。
一見たったそれだけかぁと思いますが、これを毎日連続で1ヶ月間です。
まぁ、無いですね。
Wifiがある事も考えると、まず普通に使っていて3GB超える心配は無さそうです。
以上、私の場合ですが、「いやいや動画1日に5本以上見るで!」という人も制限は1ヶ月単位なので今日見たら明日は見ないとか、Wifiをうまく使ったりとかでイケると思います。「3G Watchdog」という便利アプリもありますし。
他に気を付ける事としたら、直近3日間制限ですね。Xiは1GB、FOMAは300万パケット(約366MB)です。
あとはテザリングですかね。
まぁ、3GBがダメでもXiパケホーダイ7GBって選択肢もありますし。(1050円/月アップ)
ちなにみXiパケホーダイ7GB制限は、1日平均でネットラジオだと239分(約4時間)、YouTubeだと58分(PV11本分)です。これを1ヶ月間毎日連続でできるという事になります。
かなり余裕のある数字だと思います。個人的に。
どうですか?みなさんは大丈夫ですか?
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
2015版プロ野球PRIDE(プライド)トレード相場一覧表~随時更新中~
2015版プロ野球PRIDEトレード相場一覧表(まっさん調べ) 例のごとくあくまでも参考です。
-
-
[スマホ]Xi契約よりサービスが劣るFOMA契約の方が料金が高いのは何故だ
The family of Dokomodake / OiMax ドコモが10/1から料金改定す
-
-
[スマホ]ドコモWifi運用を始めて2カ月後の料金
パケ代を節約するためにWifi運用を始めて2ヶ月経ちました。 Wifi運用の為の構成は ・ス
-
-
[スマホ]Wi-Fi運用最初の手順「ドコモL-04D」と 「OCNモバイルエントリーdLTE980」の設定
先日パケ代を安くする方法としてWiFi運用に辿り着きました。 →月サポ受けながらパケ代を毎月2,
-
-
2014版プロ野球PRIDE(プライド)トレード相場一覧表
この記事は2014版です。 2015版はこちらです。 2015版プロ野球PRIDE(プライド)ト
-
-
[スマホ]600円でスマホ4台同時に充電できるUSB充電器を買ってみた
最近、充電しないといけない機器がどんどん増えてきてます。 しかもUSBで充電するものが多い。 スマホ
-
-
[スマホ]100円USB充電器は使えるか?結果編
USB / *USB* 先日100円ショップでUSB充電器を買いました。 「100円USB充電器は
-
[スマホ]そこに需要はあるのか?ドコモ128kbps通信解除料無料キャンペーン
ドコモがこっそり「128kbps通信解除料無料キャンペーン」ってのをやってました。 ドコモからのお
-
-
[スマホ]ドコモユーザーです。ぶっちゃけiPhone欲しいぞ!
iPhone 5 Mockups / methodshop.com ドコモの料金設定に常に不満を
-
-
[スマホ]「OCNモバイルエントリー d LTE980」の複数契約で気をつけること
スマホの料金節約の為にWi-Fi運用を始めました。 →月サポ受けながらパケ代を毎月2,380円安
Comment
[…] [スマホ]あなたは大丈夫ですか?どのくらいでパケット量3GBを超えるか調べてみた […]
[…] ちなみに、なんでラジオじゃなくて、Google Play Music かということだけど、ここの情報によれば、Tune-Inだと、51時間/月で、3Gいっちゃうそうだから。いまは結構忙しいので一ヶ月のうち […]
[…] を比較対象に選んだ理由は、1人で使うことを前提にした事と、『[スマホ]どのくらいでパケット量3GBを超えるか調べてみた』の記事を参考にして頂ければ分かると思いますが、3GBに到達す […]