WordPressプラグイン「BackWPup」5つのまとめ
「BackWPup」を使うにあたって想定外の苦労をしました。
調べたり教えて頂いたりで色々分かったのでまとめました。情報共有します。
1.ローカル環境(Xampp)での使用はphp.iniの編集が必要
XAMPP(1.7.7)環境でJob設定画面を開くとPHPエラーが出てDropboxなどの設定ができなくなります。【解決方法】
「XAMPP環境で「BackWPup」のJob設定中のPHPエラー解決方法」
2.ハッスルサーバーの場合は「BackWPup2.1.8」を使用する
【解決方法】
filter_input関数が使われる前のバージョン(BackWPup2.1.8)で動作します。
「ハッスルサーバーでBackWPupプラグインが動作しない対処法」
BackWPup2.1.12からハッスルサーバーでも動くようになりました。
「[WordPress]最新バージョンBackWPupはハッスルサーバーでも使えるようになっていた!」2012/8/23
3.Dropboxへのバックアップは150MBまで
「Dropbox にバックアップをする際にはファイルサイズにご用心」
144MBでもアウトになるらしいのでサイズに余裕を持ちましょう
「BackWPupのDropbox保存エラーの件、解決策が判明しました」
Dropboxの150MB制限無くなりました。
「遂に Dropbox が 150MB の壁を取り去った! BackWPup でも問題なくバックアップ可能に!」2012/8/23
対策としてはSugarSyncに流れる人が多いようです。
DropboxにこだわるならJobをいくつかに分けるという手もあります。(1回当りの送信量に制限があるだけなので)(例:DB、content、content以外など)
4.Dropbox、SugarSyncはタイムアウトに気を付ける
Jobのリトライ間隔がデフォルトで10 分なのでファイルサイズが大きくなるとタイムアウトになる可能性があります。この件はDropbox、SugarSyncに限りません。【解決方法】
backwpup-functions.phpを編集してリトライ間隔を長くします。
「BackWPup を SugarSync にできた! その設定方法」
簡単に書いてしまうと
wp-content/plugins/backwpup/backwpup-functions.phpを以下のように編集します。
リトライ間隔を10分から100分にした例
修正前:$revtime=time()-600; //10 min no progress.
修正後:$revtime=time()-6000; //100 min no progress.
5.バックアップのリストア(復元)方法
バックアップの方法を紹介しているサイトは多いですが、リストア方法を紹介しているサイトは貴重です。「今こそ安心できるWordPressバックアップを!復旧作業まで実際にやってみたWordPress丸ごとバックアップ法」
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[解決!]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています
「[HELP]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています」 この件ですが、散
-
-
[WordPress]データベースエラー!面倒なのでWP丸ごと再インストしたが問題が・・・
先日このサイト、データベースエラーで2日間何もできない状態でした。 サイト表示もできないし、ログイ
-
-
WordPressプラグイン「PS Auto Sitemap」で表示順序を変える方法
sitemap / chris.corwin 前回プラグインを使ったサイトマップの作成方法を書きま
-
-
WordPressのファビコン設置方法(All In One Favicon)
このブログにもファビコンを付けてみることにしました。 WordPressへの設置はプラグインを使う
-
-
[WordPress]プラグインを追加する方法
プラグインを追加する方法は大きく2つ ●インストール済みプラグインを使用する方法 ●新規にプラグイン
-
-
[WordPress]全部の記事に定型文とかバナーを入れたい(PostPost)
このブログ。ブログ村のランキングに登録してます。 バナーを全ての記事の最後の部分に表示してますが、最
-
-
[WordPress]ページナビゲーションが欲しい(WP-PageNavi)
記事もぼちぼち増えてきて過去の記事はどんどん裏に回ります。 ページをめくるのにナビゲーションがあると
-
-
[WordPress]このプラグインやめました。
Unbelievable / Rob Boudon このブログもそうですが、1ページに画像がたく
-
-
[WordPress]わざとアップグレードしなかったプラグイン
upgrade / vivevans プラグインの更新が10個ばかりたまってたので一気にやった。
-
-
[WordPress]人気記事を表示する(Popular Posts)
よく人気記事とか関連する記事の一覧が表示されてるのを見かけますね。 あれはなかなかカッコいいです。
Comment
[…] 1.タイムアウトを防ぐ方法 まとめ記事にも書いてますがthikasaさんが詳しく記事にされています。 要はタイムアウトしないようにリトライ間隔を長くするという事です。 簡単に書いてし […]
[…] ています。 導入時に少し苦労もしましたが、非常に便利だと思います。 →WordPressプラグイン「BackWPup」5つのまとめ そのBackWPupを安心して放置しておいたら、エラーが発生していて、こ […]