[HELP]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています
先日「WordPressのバックアップなら「BackWPup+Dropbox」が最強」という記事を書きました。
ところが偉そうに紹介したにも関わらず本人はバックアップできていなかったという醜態をさらしてしまいました。すみません。
あれから色々原因を探ってみたのですが、私の浅い知識ではどうしても分からなくて行き詰ってしまいました。
そこでお恥ずかしい話ですが、どなたか「こういうのも考えられますよー」みたいなヒントを頂けないでしょうか。
おかげさまで解決しました。
「[解決!]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています」2012/6/28
これまでやってきたことを書いてみます。
症状
Wordpressのバージョンは3.4。BackWPup2.1.11をインストール、設定後、「Run Now」をクリック。
通常ならバックアップが始まるはずだがログは一切表示されず、いつまでたっても終わらない。
一応「A job is running!!!」とはなるがゲージは0%のまま。(最大12時間以上放置してみた)
仕方がないので「Abort!」強制終了させる。
保存されるはずのフォルダの中には「.htaccess」のみ作成されていた。
内容は以下のみ
——————
Order allow,deny
deny from all
——————
ログファイルも作成されている。
自分で強制終了してるので内容は「[ERROR]Aborted by user!!!」のみ。
他のエラーログが一切無いのでヒントになるようなものは無い。
保存先を「Backup to Folder」「Backup to E-mail」「Backup to FTP Server」「Backup to Dropbox」と試してみたが、全て同様となる。
つまり何ひとつバックアップが成功しない。
DropboxやSugarSyncで苦労している人は結構いるみたいだが、それ以前の問題だ。。。
なにこれ。
とりあえずクラウドへの保存は問題の切り分けが難しくなるので最も設定の簡単な「Backup to E-mail」でテストする事にした。
バックアップの対象はデータサイズの小さいDBのみにした。(4MBくらい)
実は通常ファイルのみでもやってみたが結果同じだった。
多少動いてエラーが出るとかではなく、初っ端から動かないので何か根本的なところのような気がするが分からない。
細かい設定がどうこうの話ではないような気がする。
BackWPupのバージョンをダウングレードってみた
色々サイトを見回ったが、みんなバージョンが書いてない。やっと見つけたのが「WP3.2.1」+「BackWPup2.1.9」で全てうまくいっている記事。WP3.4にしちゃったが、ためしに「BackWPup2.1.9」をインストしてみた。
結果変わらず。
他のプラグインとの相性を見てみた
バージョンは「BackWPup2.1.9」のまま。インストール済みプラグインを1つ停止、BackWPup「Run Now」を片っ端から繰り返した。
全滅・・・
別フォルダにWPを新規で入れてみた
レンタルサーバーに別フォルダを作ってWP3.4を新規インストール。テーマもプラグインも全てデフォルト。唯一「BackWPup2.1.11」のみをインストール。
これでも結果は同じだった。
という事は?
サーバー側?
ローカル環境(XAMPP1.7.7)で試してみた
さっきレンタルサーバーでやった時と同じ条件でテスト。おぉっ!動いた!!
初めてバックアップログがダーっと出るのを見た。
でもメール送信は失敗している。
「Backup to Folder」でやってみた。
成功!!!
きちんと圧縮されたバックアップファイルが作成されている。
ついでにDropboxも試す・・・あれ、無い。DropboxもSugarSyncも設定するところが無い!
あるのは「Backup to Folder」「Backup to E-mail」「Backup to FTP Server」「Backup to Microsoft Azure」の4つだけ。
もう、訳わからん。
そう言えばJob Typeのところに
「PHP curl functions not available! Most backup destinations deaktivated!」
の表示。これと関係あるのか?
まあいい、たぶんローカルならではのなんかだろう。(←分かってないw)
とりあえずローカルで動いたという事はレンタルサーバー側だろう。
何がいけない?
パーミッション変えてみた
バックアップ保存用に作成した「/backwpup/」フォルダのパーミッションを755から777に変えてみた。動かねぇ~
サーバー側のバージョンか?
ちなみに各種バージョンは以下のようになっています。・BackWPup2.1.11の必須条件
WP 3.1以上
PHP 5.2.5以上
・レンタルサーバー
ハッスルサーバー
PHP 5.2.17
MySQL 5.0.92
・XAMPP1.7.7
PHP 5.3.8
MySQL 5.5.16
レンサバもXAMPPもBackWPup2.1.11の必須条件はクリアしているが成功したXAMPPの方がバージョンは上。
関係あるのかなぁ。。。
これが原因か分からないのにレンサバ変えないよね。。。
あ゛~もう限界~、熱出てきたかも
自分なりにがんばったつもりですが、私の浅い知識ではこれ以上は分かりませんでしたorz
時間かけちゃったのでどうかしたい。ヒントだけでもお願いします。いや、ホントに。
おかげさまで解決しました。
「[解決!]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています」2012/6/28
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[WordPress]このプラグインやめました。
Unbelievable / Rob Boudon このブログもそうですが、1ページに画像がたく
-
-
WordPressのバックアップなら「BackWPup+Dropbox」が最強
ごめんなさい! なんか原因不明でバックアップできていませんでした! 何か分かったらまた書きます。 何
-
-
[WordPress]プラグインを追加する方法
プラグインを追加する方法は大きく2つ ●インストール済みプラグインを使用する方法 ●新規にプラグイン
-
-
WordPressプラグイン「PS Auto Sitemap」で表示順序を変える方法
sitemap / chris.corwin 前回プラグインを使ったサイトマップの作成方法を書きま
-
-
[WordPress]わざとアップグレードしなかったプラグイン
upgrade / vivevans プラグインの更新が10個ばかりたまってたので一気にやった。
-
-
[WordPress]SEO的プラグイン(All in One SEO Pack)
なにげに自分のブログのHTMLソースを見てみたらメタタグがないのに気付いた。 そういえば「Keywo
-
-
[WordPress]携帯(ガラケー)で見れるようにしたい(Ktai Style)
試しにこのブログを携帯電話で見てみた。 あ、携帯はドコモのN905iです。(古っ!) 「最大サイズ
-
-
[WordPress]最新バージョンBackWPupはハッスルサーバーでも使えるようになっていた!
何かと話題のBackWPupですが、大きな問題があってハッスルサーバーではBackWPupのバー
-
-
[WordPress]ページナビゲーションが欲しい(WP-PageNavi)
記事もぼちぼち増えてきて過去の記事はどんどん裏に回ります。 ページをめくるのにナビゲーションがあると
-
-
[WordPress]XAMPP環境で「BackWPup」のJob設定中のPHPエラー解決方法
Startseite XAMPP für Windows / cocoate.com Wordpr
Comment
はじめまして。
たぶんですが、プラグイン「BackWPup」でphpのcurlライブラリを使っていて、レンタルサーバ側にそれが入っていない、または使えないことが原因な気がします。
>「PHP curl functions not available! Most backup destinations deaktivated!」
のエラーメッセージからそんな感じがします。
xamppはcurlライブラリが標準で使えたはずなので。
curlライブラリをレンタルサーバに入れて、php.iniで指定すれば大丈夫だと思います
もし違っていたらすいません。
TAKEさん、はじめまして。
速攻コメントありがとうございます。とてもうれしいです。
エラーの件ですが、すみません、私の文章がまずくて勘違いされてしまったようです。
>「PHP curl functions not available! Most backup destinations deaktivated!」
上記エラーが出たのはxampp環境の時です。
逆にレンタルサーバーの時は出ていません。
でも、xampp環境でのエラー解消方法が分かりスッキリしました。
さっき試してみたらエラーはなくなりました。ありがとうございます。
ほかに何か原因と思われるような事はないでしょうか。
[…] ← Previous Post カテゴリー […]
[…] [HELP]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています […]