WordPressのバックアップなら「BackWPup+Dropbox」が最強
ごめんなさい!
なんか原因不明でバックアップできていませんでした!
何か分かったらまた書きます。
何の問題もなくバックアップできている方も大勢いらっしゃるので以下の記事は間違いではないですが、参考程度にして下さい。2012/6/19
解決しました。
「[解決!]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています」2012/6/28
——————————————————
Wordpress3.4日本語版がリリースされましたね。
早速アップグレードと思いましたが、なんだかトラブルも多いようで。
アップグレードする前にバックアップは欠かせませんね。
これまでは「WP-DBManager」を使っていました。
「サイトのバックアップをしてみた(WP-DBManager)[WP3.0]」
データベースファイルを自動でバックアップしてメールで送ってくれる非常に優秀なプラグインです。
しかし、インストール時に苦労した経験があった事と画像などはFTPソフト等で別途バックアップが必要という事でちょっと面倒だなと思っていました。
そこでもっと簡単にバックアップできないかと探していたら見つけました。
「BackWPup[2.1.11]」
データベースと通常ファイル両方とも自動バックアップできるみたいで、更にメールで送る事はもちろん、DropboxやSugarSyncにも対応しているという、チョー優れものです。
また、新しいものから5回分とか10回分とか指定して古いものは自動で削除など、HDDを圧迫しないニクイ機能も持っています。
早速インストールしてみました。
設定方法は以下のサイトが非常に参考になりました。とても詳しく書いてあるので改めてココには書きません。
「WordPressの自動バックアップ運用はプラグイン「BackWPup」で決まり」
「[K] データベースもファイルもこれ一本で大丈夫!WordPressバックアッププラグイン「BackWPup」を使ってみた」
おかげで特に難しい事も無くすんなり使う事ができました。ありがとうございます。
バックアップスケジュールは火曜日と金曜日のAM3:00にするようにしました。
こういった細かい設定ができるのも嬉しいですね。
「Job Schedule」の「advanced」にすると複数曜日指定もできます。
Dropbox Logo / Kinologik
保存先は「Dropbox」がおすすめです。
場所を選ばず常に最新のバックアップを取得できます。
パソコン燃えても大丈夫!クラウドにデータがあるので安心です。
これは便利だ!
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[WordPress]XAMPP環境で「BackWPup」のJob設定中のPHPエラー解決方法
Startseite XAMPP für Windows / cocoate.com Wordpr
-
-
[WordPress]自動キャッシュで高速表示(WP Super Cache)
このブログもぼちぼち記事が増えてきました。 ひとつの記事が結構な量のものもあります。 そうなん
-
-
[WordPress]プラグイン「Ultimate Google Analytics」はもう要らない
Google Analytics for red91.com / john antoni こんにち
-
-
[WordPress]ページナビゲーションが欲しい(WP-PageNavi)
記事もぼちぼち増えてきて過去の記事はどんどん裏に回ります。 ページをめくるのにナビゲーションがあると
-
-
[WordPress]CategoryOrderが動かなくなった
IE9. Holy. / Keng Susumpow まあ、タイトル通りです。 「Categor
-
-
[解決!]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています
「[HELP]WordPress「BackWPup」が動かなくて困っています」 この件ですが、散
-
-
[WordPress]データベースエラー!面倒なのでWP丸ごと再インストしたが問題が・・・
先日このサイト、データベースエラーで2日間何もできない状態でした。 サイト表示もできないし、ログイ
-
-
[WordPress]Auto Post Thumbnailでインポート記事のアイキャッチ画像が作成されない時の解決方法
先日Wordpressの再インストールをしたんですが、アイキャッチが一切表示されない問題が発生しまし
-
-
WordPress高速化プラグイン「Quick Cache」たった2つのまとめ
Quick / außerirdische sind gesund サイトの表示速度を上げる方法の
-
-
[WordPress]Quick Cacheのバージョンアップで痛い目にあった
WordPressのキャッシュ系プラグイン「Quick Cache」ですが、ver131121の更新
Comment
[…] WordPressのバックアップなら「BackWPup+Dropbox」が最強 […]