[WordPress]テーマを変えてみた(wp.Vicuna)
photo credit: shizhao
これまでデザインが気に入って「Jules Joffrin 1.1」を使っていたが、
海外のテーマだったので日本語テーマに変えてみることにした。
見つけたテーマは「wp.Vicuna 2.0.3」です。
なかなかシンプルで使いやすそうです。
早速、インストールします。
ダッシュボードのテーマのインストールからアップロードをクリック。
ダウンロードしておいた「wpVicuna203.zip」を選択し「いますぐインストール」ボタンを押します。
あっという間にイントール完了。
そのまま有効化。
さてさて、どんな感じでしょうか。
きちんと反映されてます。すっきりしていい感じです。
細かいところはダッシュボードの左メニューに「Vicuna」ボタンが追加されてるのでそこから入って設定します。
レイアウト等、一瞬で変えることができます。プレビューも同時に確認できるので便利です。
更に細かい部分はソースを少しづついじって行きたいと思います。
☆ポイント
テーマを変更すると以前のテーマで設定していたウィジットクリアされるので再設定する必要があります。
オリジナルで作っていたものは「使用停止中のウィジェット」に残っています。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
「Plip」は公式サイトWordPress Pluginsの日本語版っぽい
wp plugins / Sean MacEntee WordPressプラグインのクリップサ
-
-
WordPressの定番プラグインを見つける方法
WordPress Stickers Everywhere / teamstickergiant
-
-
WordPress3.2.1へアップグレード[WP3.0.1]
upgrade / Sean MacEntee しばらくWordPress本体のアップグレードを
-
-
WordPress3.0.1へアップグレード[WP3.0]
前回ようやくデータのバックアップをしたのでWP3.0.1にグレードアップしようと思う。 WordP
-
-
[WordPress]twitterfollowbadgeサービス終了?
最近WPのメンテをさぼりっぱなしなんですが、サイトの表示が異常に遅くなっていることに気付きました。
-
-
[WordPress]パーマリンクの設定
WordPressのパーマリンクはデフォルトでは「http://example.com/?p=N」と
-
-
[WordPress]動かなくなったCategoryOrderを1クリックで復活させる方法
以前に「CategoryOrderが動かなくなった」という記事を書きました。 Google Ch
-
-
プラグイン「All in One SEO Pack」のアップグレード[WP3.0.1]
プラグイン「All in One SEO Pack」を(1.6.12.1)から(1.6.13)にアッ
-
-
[WordPress]パーマリンクに.htmlを付けた方がいいのか?
パーマリンクに.htmlを付けた方がいいのかどうか迷った。 ヘルプには「WordPressから移行
-
-
ここが困った。WordPressでレスポンシブWEBデザインテーマを使う
Responsive Web Design / adactio 実はこのサイトはレスポンシブWEB