[WordPress]携帯(ガラケー)で見れるようにしたい(Ktai Style)
公開日:
:
最終更新日:2014/01/23
プラグイン Ktai Style, プラグイン, ワードプレス
試しにこのブログを携帯電話で見てみた。
あ、携帯はドコモのN905iです。(古っ!)
「最大サイズを越えたので中断しました」ってなりまして、閲覧できないかと思ったらある程度は見れるんですね。
ページの最後のほうが、若干変な表示になってました。ソース丸見えだったり。
このままでもいいんじゃないかと思いましたが、操作性が悪いし、重いですね。
PC用のページを無理矢理表示してるからでしょう。
携帯で見れるようになるプラグインがあるのを以前見かけてたので探しました。
●Ktai Style(2.0.3)
もう、これしかありません的な超定番ですね。
早速インストールして有効化します。
もう一度携帯でアクセスしてみます。
おぉっ!明らかにさっきとは違う。よく見る携帯専用サイトみたいになってます。
リンクにショートカットの番号付いてたり操作性抜群です。
すごいなぁ、このプラグイン。ちょっと感動的だ!
使用前![]() |
使用後![]() |
もうひとつ驚いたのは携帯用のテーマがいくつか用意されてる事。
着せ替えまで出来てしまう。しかもキャリア別に設定できるなんて!!!
ちなみにデフォルトテーマにしました。
こんなんよく作れるなぁ。尊敬です。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
WordPressのファビコン設置方法(All In One Favicon)
このブログにもファビコンを付けてみることにしました。 WordPressへの設置はプラグインを使う
-
-
[WordPress]SEO的プラグイン(All in One SEO Pack)
なにげに自分のブログのHTMLソースを見てみたらメタタグがないのに気付いた。 そういえば「Keywo
-
-
[WordPress]カテゴリの表示順番を変更する(Category Order)
カテゴリが増えてきました。 整理したいので並び順を変えようと思いましたが、どこを探してもできそうなと
-
-
[WordPress]WordPressで記事の改行はどうする?(brBrbr)
記事を投稿し始めて一番最初に困ったのが好きなところで改行できない事だった。 要は任意で行間を空けたい
-
-
WordPressインストール後最初に使用するプラグイン
プラグインは追加していく事で簡単に機能アップできるので便利ですね。 まずはデフォルトでインストール済
-
-
[WordPress]データベースエラー!面倒なのでWP丸ごと再インストしたが問題が・・・
先日このサイト、データベースエラーで2日間何もできない状態でした。 サイト表示もできないし、ログイ
-
-
WordPressプラグイン「PS Auto Sitemap」で表示順序を変える方法
sitemap / chris.corwin 前回プラグインを使ったサイトマップの作成方法を書きま
-
-
[WordPress]BackWPupエラーでサーバーパンク
WordPressのバックアッププラグインとしてBackWPupを使っています。 導入時に少し苦労も
-
-
[WordPress]投稿記事をTwitterに流す(WP to Twitter)
photo credit: London looks ブログ記事のタイトルとURLがTwitte
-
-
[WordPress]フリー画像を検索して簡単貼付(Photo Dropper)
このブログ、テキストが多くて画像が少ないので見た目が少し寂しいですよね。 便利そうなプラグインを見つ