[WordPress]パーマリンク変更したのでリダイレクトしたい(Permalink Redirect)
最近パーマリンクの設定に迷ってパーマリンクをコロコロ変えた。
また気が変わってパーマリンク変えるかもしれない。
もしかしたらこんなチンケなブログでもブックマークとかしてくれる人がいるかもしれない。
そんな大事な人がまた来ようとしてURIが変わってたら大変です。
そこで古いURIから自動的にリダイレクトしてくれるプラグインを見つけました。
●Permalinks Moved Permanently(1.3)
これさえ入れとけば大丈夫ですね。
早速インストールして有効化。
試しに古いURIで記事にアクセスしてみた。「Not Found」。。。
なんですと?プラグイン効いてない。
インストールした後のURIの変更なら対応できるのか?
試しにやってみた。「Not Found」。。。
こ、これはっ!なんで?
もしかしてWP3.0だから?よく分からん。。。
とりあえずそのまま有効化しておこう。。。汗
なんか違うプラグインないのかな。。。
(追記)
WP3.0で動作するリダイレクトプラグインをみつけました。
●Permalink Redirect(2.0.4)
日本語版もあるようですが、直感的にできたのでこのままです。
インストール後有効化すると設定に「Permalink Redirect」が追加されているので設定します。
テキストボックスが3つありますが一番下の「Old Permalink Structures」を使います。
ここに古いURIのパーマリンクを入力します。私の場合は「/%postname%-%post_id%」です。
更にその下に小さい字で
「Current permalink structure: /%postname%-%post_id%.html」と勝手に表示されていますが、
これが現在のパーマリンクです。
「Update Options」を押して完了です。
試しに古いURIでアクセスしてみたら、バッチリリダイレクトされました。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[WordPress]SEO的プラグイン(Google XML Sitemaps)
SEO的プラグインの第2弾。 ●Google XML Sitemaps(3.2.4) これも定番
-
-
[WordPress]携帯(ガラケー)で見れるようにしたい(Ktai Style)
試しにこのブログを携帯電話で見てみた。 あ、携帯はドコモのN905iです。(古っ!) 「最大サイズ
-
-
[WordPress]サイトマップページを自動作成する(PS Auto Sitemap)
Wireframes / INPIVIC サイトマップがあると訪問者に親切ですね。SEO的にも有効
-
-
[WordPress]編集した時はPingを飛ばしたくない(Smart Update Pinger)
記事を投稿した時にPingを飛ばしますが、 WPってどうやら編集した時も飛んでるようです。 1つの
-
-
[WordPress]BackWPup×DropBox課題(エラー)解決方法
Dropbox / ilamont.com 「BackWPup」。非常に便利な全自動バックアッププ
-
-
[WordPress]関連記事を表示する(Similar Posts)
前回、人気記事を表示するプラグイン「Popular Posts」をインストールしました。 今回は関連
-
-
[WordPress]自動キャッシュで高速表示(WP Super Cache)
このブログもぼちぼち記事が増えてきました。 ひとつの記事が結構な量のものもあります。 そうなん
-
-
[WordPress]SEO的プラグイン(All in One SEO Pack)
なにげに自分のブログのHTMLソースを見てみたらメタタグがないのに気付いた。 そういえば「Keywo
-
-
[WordPress]ソーシャルブックマークアイコンを付けてみた(sexybookmark)
このブログも記事が貯まってきてぼちぼちブックマークに入れて頂ける方も出てきそうな雰囲気です。 ユ
-
-
[WordPress]1ヶ月以上停止「Tweet Blender」を捨てた
ブログのサイドバーに賑わい演出を兼ねてツイッターのつぶやきを表示しています。 Wordpre