[WordPress]パーマリンクの設定
WordPressのパーマリンクはデフォルトでは「http://example.com/?p=N」となっている。
この形は見苦しいとヘルプに書いてある。
ヘルプに見苦しいと書く位ならデフォルトにしなきゃいいのにと思うが
「全てのサーバ環境で動くように最初はこうなってる」という理由があるらしい。
そうですか。。。
では見苦しいのは嫌なので変えたいと思います。
パーマリンクの設定にはいくつか選択肢がありますが、
URIにキーワード的なものが入ってた方がSEO的にいいんじゃないかという安易な考えで
カスタム構造で「/%postname%-%post_id%」「/%postname%-%post_id%.html」にした。
URIを確認すると。。。
あらっ?日本語がそのままURIになってる。。。
日本語ドメインとかウィキペディアとかURIに日本語が入ってるサイトもあるので問題ないのかなぁとは思うが
なんか気持ち悪いので英語にしたい。
これは投稿スラッグを編集すればパーマリンクも変更される。
投稿編集画面の投稿名の下にパーマリンクが表示されているが、これを直接編集する。
クイック編集にすれば投稿スラッグが表示されるのでそれを編集してもOK。
既に15記事投稿しているので少し面倒だがやっとこう。まだ少ない方だろう。
これ、インストール後最初にやるべき設定だな。。。今頃気付いた。
あ、サイトマップも更新しとかないと。。。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
ここが困った。WordPressでレスポンシブWEBデザインテーマを使う
Responsive Web Design / adactio 実はこのサイトはレスポンシブWEB
-
-
WordPress3.2.1へアップグレード[WP3.0.1]
upgrade / Sean MacEntee しばらくWordPress本体のアップグレードを
-
-
[WordPress]テーマを変えてみた(wp.Vicuna)
photo credit: shizhao これまでデザインが気に入って「Jules Joffr
-
-
プラグイン「Akismet」のアップグレード[WP3.0.1]
プラグイン「Akismet」を(2.3.0)から(2.4.0)にアップグレードした。 「自動アッ
-
-
[WordPress]twitterfollowbadgeサービス終了?
最近WPのメンテをさぼりっぱなしなんですが、サイトの表示が異常に遅くなっていることに気付きました。
-
-
プラグイン「WP-PageNavi」のアップグレード[WP3.0.1]
プラグイン「WP-PageNavi」を(2.72)から(2.73)にアップグレードした。 「自動
-
-
「Plip」は公式サイトWordPress Pluginsの日本語版っぽい
wp plugins / Sean MacEntee WordPressプラグインのクリップサ
-
-
WordPressの定番プラグインを見つける方法
WordPress Stickers Everywhere / teamstickergiant
-
-
[WordPress]動かなくなったCategoryOrderを1クリックで復活させる方法
以前に「CategoryOrderが動かなくなった」という記事を書きました。 Google Ch
-
-
プラグイン「All in One SEO Pack」のアップグレード[WP3.0.1]
プラグイン「All in One SEO Pack」を(1.6.12.1)から(1.6.13)にアッ