WordPress3.0へのアップグレード[WP2.9.2]
2.9.2をインストールしたばっかりなのに3.0が出ました。
もう少し待っておけば良かったです。
まだ、記事数も少なくてあまりいじってないので、それが救いですね。
どうなるかよく分かりませんが3.0にアップデートしてみたいと思います。
(1)ダッシュボード画面の上の方に「WordPress 3.0 が利用可能です ! アップデートしてください。」ってあるのでこれをクリックします。
(2)WordPress のアップグレードの画面になりました。
「重要: アップグレードの前に、データベースとファイルをバックアップしてください。」
だそうです。。。
記事はテキストでとってるし、コメントやトラックバックもついてないので今回は無視します。
(3)アップグレードは簡単そうな自動でやってみます。
「自動アップグレードを実行」クリック
—————————————————–
http://ja.wordpress.org/wordpress-3.0-ja.zip からアップデートをダウンロードしています。
更新を解凍しています。
Verifying the unpacked files…
Installing the latest version…
Upgrading database…
WordPress のアップグレードを完了しました。
—————————————————–
あれっ?ものの数秒でおわってしまいましたよ。
ホントにアップデートしたかバージョンを確かめます。
ダッシュボードの現在の状況のところをみると
「WordPress 3.0 を使用中。」って書いてあります。
簡単すぎる。。。
アップデートするに当ってひとつ気になっていた事がありました。
プラグインで「brBrbr」を使ってましたが、これがWordPressの更新で不具合が出るってのをあちこちで見かけてました。
それで記事のレイアウトが崩れたりするのかなと思ってたのですが大丈夫ですね。
結果オーライでした。簡単なのでおすすめですよ。
と言いながら実は3.0のメリットはまだよく分かってませんが。。。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[WordPress]twitterfollowbadgeサービス終了?
最近WPのメンテをさぼりっぱなしなんですが、サイトの表示が異常に遅くなっていることに気付きました。
-
-
WordPress3.2.1へアップグレード[WP3.0.1]
upgrade / Sean MacEntee しばらくWordPress本体のアップグレードを
-
-
[WordPress]パーマリンクの設定
WordPressのパーマリンクはデフォルトでは「http://example.com/?p=N」と
-
-
[WordPress]テーマを変えてみた(wp.Vicuna)
photo credit: shizhao これまでデザインが気に入って「Jules Joffr
-
-
プラグイン「Akismet」のアップグレード[WP3.0.1]
プラグイン「Akismet」を(2.3.0)から(2.4.0)にアップグレードした。 「自動アッ
-
-
プラグイン「All in One SEO Pack」のアップグレード[WP3.0.1]
プラグイン「All in One SEO Pack」を(1.6.12.1)から(1.6.13)にアッ
-
-
ここが困った。WordPressでレスポンシブWEBデザインテーマを使う
Responsive Web Design / adactio 実はこのサイトはレスポンシブWEB
-
-
[WordPress]パーマリンクに.htmlを付けた方がいいのか?
パーマリンクに.htmlを付けた方がいいのかどうか迷った。 ヘルプには「WordPressから移行
-
-
「Plip」は公式サイトWordPress Pluginsの日本語版っぽい
wp plugins / Sean MacEntee WordPressプラグインのクリップサ
-
-
WordPress 日本公式キャラクター
WordCamp Fukuoka 2011で WordPress 日本公式キャラクターが発表されたよ