WordPressインストール後最初に使用するプラグイン
公開日:
:
プラグイン Akismet, APIキー, plugin, WordPress, WordPressプラグイン, WP Multibyte Patch, インストール, ワードプレス
プラグインは追加していく事で簡単に機能アップできるので便利ですね。
まずはデフォルトでインストール済みのプラグインを使ってみましょう。
※プラグインの追加方法はこちら
●Akismet(2.3.0)
Akismet はコメントがスパムかどうか Akismet ウェブサービスに確認します。このプラグインを使用するには WordPress.com APIキーが必要です。
※APIキーの取得方法はこちら
Akismet設定画面でAPIキーを入力し、「設定を更新」ボタンを押します。
以上で完了です。
●WP Multibyte Patch(1.2)
WP Multibyte Patch は本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
WordPressプラグイン「BackWPup」5つのまとめ
「BackWPup」を使うにあたって想定外の苦労をしました。 調べたり教えて頂いたりで色々分か
-
-
[WordPress]BackWPupエラーでサーバーパンク
WordPressのバックアッププラグインとしてBackWPupを使っています。 導入時に少し苦労も
-
-
WordPress高速化プラグイン「Quick Cache」たった2つのまとめ
Quick / außerirdische sind gesund サイトの表示速度を上げる方法の
-
-
WordPressのバックアップなら「BackWPup+Dropbox」が最強
ごめんなさい! なんか原因不明でバックアップできていませんでした! 何か分かったらまた書きます。 何
-
-
[WordPress]全部の記事に定型文とかバナーを入れたい(PostPost)
このブログ。ブログ村のランキングに登録してます。 バナーを全ての記事の最後の部分に表示してますが、最
-
-
[WordPress]フリー画像を検索して簡単貼付(Photo Dropper)
このブログ、テキストが多くて画像が少ないので見た目が少し寂しいですよね。 便利そうなプラグインを見つ
-
-
[WordPress]関連記事を表示する(Similar Posts)
前回、人気記事を表示するプラグイン「Popular Posts」をインストールしました。 今回は関連
-
-
[WordPress]ソーシャルブックマークアイコンを付けてみた(sexybookmark)
このブログも記事が貯まってきてぼちぼちブックマークに入れて頂ける方も出てきそうな雰囲気です。 ユ
-
-
[WordPress]人気記事を表示する(Popular Posts)
よく人気記事とか関連する記事の一覧が表示されてるのを見かけますね。 あれはなかなかカッコいいです。
-
-
[WordPress]携帯(ガラケー)で見れるようにしたい(Ktai Style)
試しにこのブログを携帯電話で見てみた。 あ、携帯はドコモのN905iです。(古っ!) 「最大サイズ