[WordPressインストール]5.サーバーのMySQL5の設定
●wp-config.phpファイルの中身を書き換えてMySQLを設定をします。
(1)FFFTPでWordPress本体をアップロードしたフォルダ(例ではwp1)の属性を「777」にします。
フォルダ指定右クリックメニューの「属性変更」で出来ます。
これでアップロードしたファイルへの書き込みが可能になります。
(2)ブラウザでWordPress本体のフォルダにアクセスします。
今回はサイト1のパターンなので http://ドメイン1/wp1/ になります。
「ファイルが見つかりません」ってエラーが出ましたか?大丈夫です。
気にせず「wp-config.phpファイルを作成する」ボタンを押します。
そのまま「次に進みましょう」ボタンを押します。
(3)データベースの設定をします。
前回設定準備でメモした内容を入力します。
データベース名 : MySQLデータベース名
ユーザー名 : MySQLユーザー名
パスワード : MySQLパスワード
データベースのホスト名 : MySQLサーバー名
テーブル接頭辞 : 「wp_」のままで大丈夫です。(例でいけば「wp1_」とした方が分かりやすい)
入力が終わったら「作成する」ボタンを押します。
「この部分のインストールは無事完了しました」の画面になったらデータベースの設定は完了です。
(4) (1)で属性変更したWordPressフォルダの属性を「755」に戻します。
続いて「インストールを実行しましょう!」ボタンを押してWordPressのインストールです。
☆ポイント
テーブル接頭辞はWordPressを複数設置する場合に使い分ける為に付けます。
例えば1つ目のサイトはwp1、2つ目のwp2・・・など
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[WordPressインストール]1.サーバーの準備
今回使うレンタルサーバーは【ハッスルサーバー】です。 ハッスルサーバーは月々208円~で容量1.5
-
-
WordPress.comでAPIキーを取得する
(1)WordPress.comアカウントを取得する事でAPIキーを入手できます。 (2
-
-
[WordPressインストール]3.WordPress日本語版2.9.2のアップロード
●解凍したWordPress本体をハッスルサーバーにアップロードします。 (1)データのアップロー
-
-
[WordPressインストール]2.WordPress日本語版2.9.2の入手
●WordPress本体を入手します。 (1)WordPress 日本語ローカルサイト(http:
-
-
[WordPressインストール]4.サーバーのMySQL5の設定準備
●ハッスルサーバーのデータベース(MySQL)を設定する為の準備をします。 WordPressの動
-
-
[WordPressインストール]6.WordPress日本語版2.9.2をハッスルサーバーへインストール
●WordPress日本語版2.9.2をインストールします。 「インストールを実行しましょう!」ボ
-
-
[WordPressインストール]全体的な流れ
1.サーバーの準備 2.WordPress日本語版2.9.2の入手 3.WordPress日本語
Comment
[…] 5.サーバーのMySQL5の設定 […]