[WordPressインストール]3.WordPress日本語版2.9.2のアップロード
●解凍したWordPress本体をハッスルサーバーにアップロードします。
(1)データのアップロードにはFTPソフトを使います。
今回は定番のフリーソフト「FFFTP」を使います。
(2)サーバー側(www以下)に任意のフォルダを作り、
そこに「wordpress」フォルダの中身(本体)をアップロードします。
私の場合、後々は複数のドメインを取っていきたいので
以下のような感じで作りたいと思います。
(例)
サイト1 http://ドメイン1/wp1/ → www/ドメイン1/wp1(ここにWP)/
サイト2 http://ドメイン1/wp2/ → www/ドメイン1/wp2(ここにWP)/
サイト3 http://ドメイン2/ → www/ドメイン2(ここにWP)/
今回はサイト1のパターンです。
☆ポイント
www以下に作成した任意のフォルダはデータのアップロード完了直後まではフォルダ名を変更できますが、その後のインストール作業後は変更できません。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
[WordPressインストール]1.サーバーの準備
今回使うレンタルサーバーは【ハッスルサーバー】です。 ハッスルサーバーは月々208円~で容量1.5
-
-
[WordPressインストール]5.サーバーのMySQL5の設定
●wp-config.phpファイルの中身を書き換えてMySQLを設定をします。 (1)FFFT
-
-
WordPress.comでAPIキーを取得する
(1)WordPress.comアカウントを取得する事でAPIキーを入手できます。 (2
-
-
[WordPressインストール]2.WordPress日本語版2.9.2の入手
●WordPress本体を入手します。 (1)WordPress 日本語ローカルサイト(http:
-
-
[WordPressインストール]全体的な流れ
1.サーバーの準備 2.WordPress日本語版2.9.2の入手 3.WordPress日本語
-
-
[WordPressインストール]4.サーバーのMySQL5の設定準備
●ハッスルサーバーのデータベース(MySQL)を設定する為の準備をします。 WordPressの動
-
-
[WordPressインストール]6.WordPress日本語版2.9.2をハッスルサーバーへインストール
●WordPress日本語版2.9.2をインストールします。 「インストールを実行しましょう!」ボ